2021年度・色彩検定1級対策講座~エベレスト登頂を目指した4か月間の旅~
ご訪問いただきありがとうございます。
NPO法人CLE協会認定講師
Laugere Color ラウジェーレカラー 代表の
角田 滋子(つのだ しげこ)です。
色の力が本当に必要になるのは37を過ぎてから!
アラフォー女子のためのパーソナルカラー診断・カラーレッスンを
大阪 吹田・豊中にて開講中♬
お問い合わせはこちら★
久しぶりのブログ更新です
2021年も残すところ、あと数日となりましたね。
私は今年、挑戦と学びの一年でした
カラー講師を目指し、カラー活動をコツコツ続けてきて本当に良かったと
実感できた充実した年となりました
8月中旬頃から始まった、4か月間の旅
色彩検定1級対策講座が
12月19日の二次試験をもってゴールしました
色彩検定1級は色彩界の最高峰であり、エベレストを登頂するようなもの。
簡単に取得できるものではありませんが
多種多様の業種の方たちが1級の取得を望む資格なのです。
色彩検定は幅の広い色彩学を学ぶため、
公式テキストをただ読むだけでは
面白いとはかけ離れ、専門分野ばかりなのでちょっと面白みに欠けて感じる方が多いと思います。
普段の生活に役立つというよりは、
正直、遠い存在。。。
独学や公式テキスト通りのみの勉強では、私だったら逃げ出してしまうかな~(笑)
それが!!
私の所属するCLE協会の高田会長による
『高田式の色彩検定1級対策講座』
は色彩の学びを人生に、生活に、ライフスタイルに活かせるような学び
且つ、本当に面白くて笑いもいっぱい提供してくださいます
こんなに面白い色彩検定の学びは他にはありません
この高田式を私自身も学びながら、
2名の生徒さまに伝え、エベレスト登頂を伴走した4か月間でした
今回、私自身が色彩検定を生徒さまに伝えることは初めてでしたし
合否が関わってくるものなので、
それはもう、、、
かなりの覚悟で挑みました。
高田先生の寺子屋に修行に行った気持ちで
1単元ごとに私自身も習得してはアウトプットして、
一個ずつクリアして前進していく。。。
だけどクリアしてもクリアしても
やっつけてもやっつけても…(自分自身に対する敵と)
またすぐ次の課題が襲い掛かってくるという感じでした
苦しいというか、もうずっと自分との闘いでして(笑)
でもそれが途中から、不思議と快感に変わっていくんですよ。
私、ドМなもので
そして何よりも、
毎回私の授業を楽しみと言ってくれていた生徒さんがいたから
寝る間を惜しんでも、生徒さんのためにできたんです。
生徒さんには
色彩検定の学びから
挑戦したことや
結果だけではない、努力しそれを継続した経緯
また他にも多くの副産物や
”自信”という賜物 を得れることなどを体験し
それらを人生の肥やしにしてもらえたらと思っています。
生徒さまに伝える立場ではありますが
私自身が生徒さまから学ばせていただいたことに感謝です。
今は無事に授業が終わった事への安堵と
やり切った達成感や充実感でいっぱいですが
講師として人に”色彩学”を伝えることが改めて
好きで、
もっともっと”色”を伝えていきたいと心から思っております。
ご教授くださった高田先生、
また色々共有していただいた講師の皆さま、本当にありがとうございます。
来年も精進してまいりたいと思います。
皆さま、よいお年をお迎えください
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
0コメント