お客様の声⑦「これからの選ぶ基準ができました」
ご訪問いただきありがとうございます。
NPO法人CLE協会認定講師
Laugere Color ラウジェーレカラー 代表の
角田 滋子(つのだ しげこ)です。
色の力が本当に必要になるのは37を過ぎてから!
アラフォー女子のためのパーソナルカラー診断・カラーレッスンを
東京 北区にて開講中♬
お問い合わせはこちら★
ビフォーアフター画像はこちら
20代アクセサリー作家 A.Kさま
たくさんの試着やショップ周りにお付き合いいただきありがとうございました!
色々見る中で自分に似合うシルエットや似合わないシルエットが分かり、これからの選ぶ基準ができました。
また、今まで控えていた色ものでしたが、角田さんに太鼓判を押していただいたので、安心して結構鮮やかな色でも取り入れられるようになったことは前進したと思います!
やはり洋服を選ぶ際に色で迷ってしまいがちで、鮮やかな色に挑戦することに苦手意識があり、どう取り入れたら良いか…悩んでしまっていましたが、角田さんに背中を押していただきコーディネート方法を教わったので、これからはどんどん挑戦していきたいと思います。
試着をする中で、私の骨格タイプを判断してもらい、気になっていた肩幅に合うシルエットの洋服が分かったり、Iラインは似合わなく、Aラインや裾フレアのラインが似合うなど気付きがたくさんありました!
顔診断や骨格診断で洋服を決めるのではなく、実際の試着や事前のヒアリングにて自分自身がどうなりたいか?をきちんと聞いてくださり、方向性を指し示していただけたことは本当に良かったです。
プチプラをうまく取り入れるための攻略法も教わったので、ファッションを楽しみながら自分らしいコーデをつくっていきたいと思います。
またカラーの知識だけではなく、ファッションについての知識を学ぶことやアンテナを張ることが必要なので、また角田さんから教わりたいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A.Kさま、この度は数あるサロンの中から当サロンをお選びいただき
またカウンセリング&ショッピングアテンドをご依頼いただき
誠にありがとうございます。
A.Kさまは色彩学に関して資格取得され熟知しておられる方ですが、ファッションに関しては迷いがあるというお話を伺っておりました。
色彩の知識をお持ちの方でもご自身の着こなしについては戸惑うという方を私自身、多く見てきました。一つ言えることは、ファッションは机上の空論ではないということ。
ご自身が実際に体感しながら実践を積み重ねていくことが大切なのです!
組合せ方やブランドを学んで、ご自身に”似合うを”取り入れながらアタマとカラダで覚えていく。
するといづれ、ルールやトレンドにとらわれることなくご自分らしい着こなしを楽しむことができるようになります♪
A.Kさまは方向性を知ったところですので、これからは引き続きアンテナを張りながら
楽しくファッション知識を身に付け、どんどん自信を積み重ねていってほしいと思います(^^♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
0コメント