パーソナルカラー診断はただ結果を出すだけではなく、前向きな気持ちに導き笑顔で溢れる時間になる♬

ご訪問いただきありがとうございます。



NPO法人CLE協会認定講師

Laugere Color ラウジェーレカラー 代表の

角田 滋子(つのだ しげこ)です。



色の力が本当に必要になるのは37を過ぎてから!

アラフォー女子のためのパーソナルカラー診断・カラーレッスンを

大阪 吹田・豊中にて開講中♬



お問い合わせはこちら




先週末、CLE協会会長・高田先生による

ネイリストのためのパーソナルカラーアナリスト養成講座の

診断モデル、聴講の貴重な機会をいただき、参加して参りました♪







ネイリストの方たちはネイリストの本業をされながら

パーソナルカラーアナリストの資格取得を目指し

”色のプロ”として、

ネイルサロンにカラー診断やカラーレッスンの導入をするために

現在、頑張って受講されております!



ご来店されるお客様へご提供できるメニューが

ネイルだけではなく

プラスαの付加価値を提案できるという

新しいネイルサロンにリニューアルされます!



カラーとネイルを絡めたサロンができること、とっても楽しみですね(^^♪





今回のカラー診断モデルで、

私の担当をしてくださったネイリストさん達。

一生懸命に、一つ一つ丁寧に説明しながら進行してくれました。


ドレーピングでは一枚ずつ私の顔映りを真剣に見ながら

これもいい!

これも似合ってる!

これも悪くない!


その一言一言がピュアで可愛くて

私の良さを全力で探ってくれる姿勢に

嬉しくて楽しくて仕方なかったんですww


いつもは私自身が診断士として、

お客様のカラー診断をする立場なので

逆に診てもらえることも新鮮だったのですが


今回、診断していただいて改めて確信したことがあって。



カラー診断とは”結果”を出すことが

もちろん大前提ではあるのですが、

それ以上に…



診断士とお客様とのコミュニケーションの中で癒しを与えることができたり

カラー診断士は、お客様へ元気の源のようなエネルギーを

チャージできる存在であったり

カラー診断をしながら、笑顔が溢れて楽しいひと時を過ごせる場だったり



色を通して

色から人へ

人から色へ

プラスのエネルギーが働く循環に。



そういう事の方がもっと大事なんじゃないかなと思うのです。



あのサロンに行ったら

すごく前向きになれて、仕事や家事も頑張れる!とか

いっぱい笑って元気になったとか

心満たされて帰っていただけたら

双方にとって気分も良く、充実感も半端ないと思うんですよね。



今回参加させていただき、

初心に戻って改めて感じました。



最初から診断がパーフェクトにできなくてもいいんです。

お金をいただくようになったら誤診はあってはならないことですが

カラー診断の練習の中で、たくさん間違えて気付きがあることの方が

改善され、次に、未来へ、必ず良い方向へとつながっていきます。



高田先生のご指導は的確で丁寧でありながら

ネイリストさん達とのコミュニケーション力もさすがで

和やかな雰囲気の中で、程よい緊張感も保ちつつ

講座を進行されていました!



毎回思うことですが

高田式の学びは楽しく習得することができ上に

人間的にも成長させていただけるような内容の知識を得れる。



だから、CLE協会で学んだ人たちは

頭でっかちにはならず、心まで広くなり成長のできる

色の学びを体感できるのですよね。



高田先生の背中を見ながら

私自身も日々成長していきたいと思います☆



高田先生、ネイリストの皆さま、一緒に参加した仲間の皆さん

ステキな時間をありがとうございました!




最後までお読みいただき、ありがとうございます。






ラウジェーレカラー Laugere Color|東京 北区|アラフォー女子のためのパーソナルカラー診断|カラーレッスン

色の力が本当に必要になるのは37を過ぎてから!アンバランスになりやすいアラフォー女子の外見と内面を調和し、人と比べないあなただけの魅力的な個性を”色”が導きます。アラフォー女子のお悩みを解決するパーソナルカラー診断・パーソナルカラーレッスンを開講中です。

0コメント

  • 1000 / 1000